更新が遅くなりすみません。
地震から1週間です。
先週の金曜日は、たまたま用事があって両親が来るので、
あれもしなきゃこれもしなきゃと忙しく考えていたものの、
普段通りの朝でした。
それが1週間後の今日はまったく別の世の中になってしまっています。
でも、本当にありがたいことに家族4人、怪我もなく元気です。
両親も何かに守られたように無事でいます。
福島の実家は棚等が倒れ、食器やコップが散乱してしまっていたようです。
しかし、その日の午前中に我が家に着いた両親は難を逃れました。
仙台に住む友人からのメール、原発の影響で屋内退避している姉との電話、報道。
まだまだ大変な事態の真っただ中にいる方々、少しでも少しでも早く平穏な生活
に戻れますように・・・
今・・・私に何ができるの?そう考えた時、つらい思いをしている方々に少しでも
力になれるよう心身ともにパワーを蓄えなければ!!となるべく普段通りの生活
を送るように心がけています。もちろんすぐできる節電、節エネルギーに努めて。。
私の「普段通り」、お洋服づくりも再開しました。
ブルーのダブルガーゼのボートネックチュニック。以前作ったボートネックチュニック
と同じ形、少し身頃をゆったりめにしてます。やわらかなダブルガーゼ。
襟元は水玉のバイヤスと生成のリックラックです。裾にはリネンテープとお花の
モチーフをつけて。


今日撮影した花壇のお花達です。
白いノースポールは数年前に植えたもの。。何もしないのに毎年芽が出て花を
咲かせます。強くて優しい花。命がつながっているんですね。

地震から1週間です。
先週の金曜日は、たまたま用事があって両親が来るので、
あれもしなきゃこれもしなきゃと忙しく考えていたものの、
普段通りの朝でした。
それが1週間後の今日はまったく別の世の中になってしまっています。
でも、本当にありがたいことに家族4人、怪我もなく元気です。
両親も何かに守られたように無事でいます。
福島の実家は棚等が倒れ、食器やコップが散乱してしまっていたようです。
しかし、その日の午前中に我が家に着いた両親は難を逃れました。
仙台に住む友人からのメール、原発の影響で屋内退避している姉との電話、報道。
まだまだ大変な事態の真っただ中にいる方々、少しでも少しでも早く平穏な生活
に戻れますように・・・
今・・・私に何ができるの?そう考えた時、つらい思いをしている方々に少しでも
力になれるよう心身ともにパワーを蓄えなければ!!となるべく普段通りの生活
を送るように心がけています。もちろんすぐできる節電、節エネルギーに努めて。。
私の「普段通り」、お洋服づくりも再開しました。
ブルーのダブルガーゼのボートネックチュニック。以前作ったボートネックチュニック
と同じ形、少し身頃をゆったりめにしてます。やわらかなダブルガーゼ。
襟元は水玉のバイヤスと生成のリックラックです。裾にはリネンテープとお花の
モチーフをつけて。


今日撮影した花壇のお花達です。
白いノースポールは数年前に植えたもの。。何もしないのに毎年芽が出て花を
咲かせます。強くて優しい花。命がつながっているんですね。

■
[PR]
▲ by mutsumisa | 2011-03-18 20:43